• TOP
  • 医療技術部門
  • リハビリテーション科

リハビリテーション科

理 念

「和の心」をモットーに心豊かに笑顔で暮らせるようにリハビリテーションを提供します。

基本方針

  • 1.発症、受傷の初期から回復期、そして在宅における維持期まで、一貫した治療を実施します。
  • 2.常に知識と技術の研鑽につとめ、常に患者さんの治療向上を目指します。
  • 3.地域の他医療機関や介護関連機関との綿密な連携のもとに地域医療、地域福祉に貢献します。

精神作業療法

  • 精神科作業療法

    入院中の患者さんが退院して健康的な生活を送るために、準備や訓練を行い、自分らしい生活を送ることが出来るように精神科リハビリテーションプログラム を提供しています。また、患者さんが作業療法を通じて「生活リズムを整える」「興味の持てる活動を発見できる」「社会的・対人スキルを獲得する」等の援助をしています。

  • 認知症治療病棟での作業療法

    認知症の患者さんに対して、季節や馴染みのある作業を通して、患者さんが生き生きした生活が送れるように多様なプログラムを行っている。また個人の生活は、興味・職業・価値観を大切にしたその人らしさを引き出せるようプログラムを提供しています。

  • 作業療法の目的

    • 生活リズムを整える
    • 廃用性・低運動性による心身の機能低下の予防
    • 日常生活で出来る事の維持・改善
    • 生活の中での役割・やりがいを見つける
    • 社会参加・コミュニケーションの機会を作る
    • 余暇の充実
    • 生活しやすい環境の整備・その周知

身体分野

  • 作業療法

    主に「医療療養病棟」「介護療養病棟」へ入院されている患者さんを対象にリハビリを行っています。
    主に運動療法や作業活動(趣味活動)を用いてアプローチしています。
    【目的】基本動作やADL能力の獲得、QOLの向上、廃用症候群の予防

  • 理学療法

    主に「医療療養病棟」「介護療養病棟」「老健せいもう」へ入院されている患者さんを対象にリハビリを行っています。
    主に運動療法や物理療法を用いてアプローチしています。
    【目的】諸動作の基盤となる体力や筋力向上、基本動作・ADL 能力の獲得、また、その阻害因子である廃用所症候群の予防。

  • 言語療法

    医療療養型病棟・介護療養型病棟・老健せいもうに入院・入所されている患者さん・入所者さんを対象に言語療法・摂食機能療法を行っています。特に嚥下障害の患者さんが多く、摂食機能訓練や嚥下評価ならびに経口摂取に伴う食事形態の調整・姿勢評価・調整を行っています。
    また、医療療養型病棟では脳梗塞の再発や誤嚥性肺炎が原因による絶食での治療が必要な患者様が多く、それらの治療後に経口摂取を再開する際に介入することもあります。
    また、歯科衛生士2名も在籍し言語聴覚士と連携しています。主な内容は、入院・入所されて自身での口腔ケアが困難な方に対して適宜口腔ケアでの介入を実施しています。

  • スタッフ

    精神科分野
    作業療法士
    8名
    准看護師
    1名
    助手
    1名
    身体分野
    理学療法士
    2名
    作業療法士
    4名
    言語聴覚士
    3名
    歯科衛生士
    2名